6月の読書メーター

6月の読書メーター
読んだ本の数:5
読んだページ数:1992
ナイス数:4

いのちの十字路いのちの十字路
読了日:06月28日 著者:南 杏子
君に光射す君に光射す
読了日:06月19日 著者:小野寺 史宜
天使はモップを持って (実業之日本社文庫)天使はモップを持って (実業之日本社文庫)
読了日:06月19日 著者:近藤 史恵
柚子の花咲く (朝日文庫)柚子の花咲く (朝日文庫)
読了日:06月09日 著者:葉室 麟
地図と拳地図と拳
読了日:06月06日 著者:小川 哲

読書メーター

開花しました

 

 

4-1_初開花1朝顔が今朝一輪咲きました、今年初開花です。明日開くつぼみも一輪控えています。
4-2_初開花2そして現在の全体の様子はこんな、緑のカーテンとしてはまだまだ。でも、一番伸びた蔓は踏み台に乗らなければ届かない高さにまで成長しました。日差しが強くなってきました、早く繁ってくれないかな。

(71.6k)

 

5月の読書メーター

読んだ本の数:4
読んだページ数:786
ナイス数:8

甲斐路ウォーキング甲斐路ウォーキング
読了日:05月03日 著者:山井 今朝雄
竹細工入門: やさしく編む竹細工入門: やさしく編む
読了日:05月03日 著者:稻垣 尚友
面従腹背面従腹背
読了日:05月03日 著者:前川 喜平
うちのカレー 食堂のおばちゃん(7) (ハルキ文庫)うちのカレー 食堂のおばちゃん(7) (ハルキ文庫)
読了日:05月01日 著者:山口恵以子

読書メーター

中学校の朝顔伸び始めました

 

ネット張りから1ヶ月、一緒に取り組んでいるSさんとその後の朝顔の様子を確認に行ってきました。

須玉中3-1

遠くから見てはこんな感じ。植えた苗は9株全て根付いています。先日除草したので写真でも朝顔の様子がよくわかるようになりました。

 

須玉中3-2

一番伸びている株(蔓)はこんな感じ、ネットの下から5節目までとどき、高さ50cmくらいといったところです。

(70.6k)

中学校にもネット張りました

5月11日、中学校の校舎前に朝顔ネットを張りました。移植した朝顔はすべて根付いていてホッと。

 

須玉中2-1_ネット張り完了ネット張りはご理解いただいた二人の友人に手伝っていただきました。学校の校舎は思いのほか大きく、2階の手すりまでの高さは4.2m。ネットの両脇及び中央に金属パイプまたは物干し竿を立ててそれにネットを固定しようと考えたのですが、この長さの鉄パイプも物干し竿も無いんですね。最終的には6m竹竿を伐って運び、地面に穴を掘ってこの一端を埋め込み上部は2階の金属製の手すりに縛り付けて固定しました。

用意した50mの標識ロープはすべて使い切り、若干は想定通りにはいかないミスもあったのですが、まあまあ満足できるものに仕上がりました。あとは朝顔の成長に期待しましょう。

(70.0k)

4月の読書メーター

4月の読書メーター
読んだ本の数:3
読んだページ数:892
ナイス数:11

あなたとSDGsをつなぐ「世界を正しく見る」習慣あなたとSDGsをつなぐ「世界を正しく見る」習慣
読了日:04月16日 著者:原 貫太
居酒屋ぼったくり おかわり! (アルファポリス文庫)居酒屋ぼったくり おかわり! (アルファポリス文庫)
読了日:04月16日 著者:秋川 滝美
あの日の親子丼 食堂のおばちゃん⑥ (ハルキ文庫)あの日の親子丼 食堂のおばちゃん⑥ (ハルキ文庫)
読了日:04月09日 著者:山口恵以子

読書メーター

朝顔ネット張りました

今年は4月11日と例年より早く朝顔苗を移植したのですが、まだあまり伸びてきません。やはりネットを張ってやらないと!

そこで今日ネット張りを行いました。昨年より10日ほど早いです。

ネット張り昨年までは縦に二つに分けてネットを張っていたのですが、今年は手法を変えて横長に一枚で張ることにしました。初めてのやり方で試行錯誤の連続、時間はかかりましたがまあまあの仕上がり。これからの朝顔の成長が楽しみです。

(69.7k)

 

緑のカーテンボランティア始めました

 

地域の学校で緑のカーテンボランティアを始めました。

初めてのことなので、1教室ほどの長さの朝顔カーテンを目指します。今日は私を含めて3人のボランティアでまず朝顔苗の移植作業。校舎前の緑地帯の目指す場所をまずは草取り。

須玉中1-1

 

そしてスコップで穴を掘り購入した培養土を投入、持って行った苗を移植しました。

須玉中1-2

 

とりあえずは植えた苗が根付いて欲しい。そして次の作業はネット張りです。たくさん繁らせたい気持ちは山々ですがどこまでうまくできるでしょうか、期待と不安!

(69.6k)