緑のカーテンフォーラム

第3回全国緑のカーテンフォーラムが、甲府市・山梨県立文学館でありました。第1回はゴーヤーのふるさと沖縄で、第2回は東京板橋で、そして第3回が個性的な取り組みをしている山梨でということになったのだそうです。
緑のカーテンフォーラム1
このイベントには私も仲間に入れていただいている団体もかかわっていたのです。一時は参加者が少ないのではないかと危ぶまれたのですが、蓋をあけてみるとご覧の通り500人超のホール客席が満席になり、立ち見の人もでるくらいの盛況でした。ステージにはブドウカーテンのためのバーゴラ等がセットされ、しゃれた演出の中で、開会行事には環境大臣も出席されました。
緑のカーテンフォーラム2
開会行事の後はまず大学の先生による基調講演
「緑のカーテンから考えてみよう -からだ・環境・地球-
~建築環境研究が明らかにしてきたこと:住環境教育のすすめ」
がありました。
その後は私たちの会の会長さんが山梨での活動を紹介されました。講習会・苗の配布等の普及活動、自作の自動水やり機の紹介、雨水利用との連携、学校や企業での取り組み等々盛りだくさんの内容でした。
それから山梨県環境化学研究所研究員の方の研究の紹介、サーモグラフィーによる測定結果などに裏付けされた緑のカーテン効果などの話でした。
後半はパネルディスカッションと言うことで、ブドウによるカーテンづくりの紹介や各地の取り組みが紹介されました。
最後はミニコンサート。東京の小学校の音楽の先生が、その小学校での活動を映像と共に紹介しながら「MIDORI~繋がる輪」という歌を歌ってくれました。きれいな歌声でしたね。この写真も撮ったのですが、残念ながら手振れで紹介できません。
緑のカーテンフォーラム3緑のカーテンフォーラム4
大臣が来ると言うことで警備も本格的、SPチームが見えて受け付け手前には金属探知機まで登場しました。環境イベントには不釣り合いという気もしないではないのですが・・・・(笑)。
ホールとは別の展示室には展示ボードがいっぱい並びました。
緑のカーテンフォーラム5
第1回開催の沖縄からも展示がありました。何といっても、緑のカーテンの代名詞的な植物:ゴーヤーのふるさとですからね。初回を開催するだけあって、この取り組みが盛んなんでしょうね。もちろん前回の東京からも出品・展示されていました。
緑のカーテンフォーラム6
展示は展示室に収まりきらず、ロビーにもこんな風に展示ボードが並びました。
緑のカーテンフォーラム7
カーテンネットのキットも展示・紹介がされていました。
朝から荷物の搬入、セッティング、受付配布物の袋詰め、交通整理など私もちょっとだけお手伝い。充実した一日でした。
次回は温暖化防止の本家:京都での開催だそうです。さらに広がりを見せるといいですね、緑のカーテン。

緑のカーテンフォーラム」への4件のフィードバック

  1. MK

    すすきさん、フォーラムの準備お疲れ様でした。
    参加されたお客様も多くて良かったですよね。

    返信
  2. すすき

    MKさん
    コメントありがとうございます。
    MKさんこそ大変な裏方、ご苦労様でした。私のお手伝いはほんのちょっぴり、おかげで写真も撮れて生意気にこんな紹介記事も書けました。
    SPの方達はそろって黒系のスーツ姿で他のお客さんとはちょっと違う雰囲気、思い出すといつか見たミヒャエル・エンデ:「モモ」の演劇の時間泥棒のようで笑ってしまいますね。葉巻を持たせてあげたかった。(笑)

    返信
  3. 桃太郎こと平井

    コメントを戴きありがとうございます。
    当日は大変お世話になり、ありがとうございました。
    大盛況で何よりでした。これを機に一人でも多くの方が葡萄による緑のカーテンに取り組んで戴けることを願っております。
    素晴らしいBlogを書かれておられるのですね。
    今後とも、よろしくお願い申し上げます。

    返信
  4. すすき

    桃太郎さん
    コメントありがとうございます。
    ブドウのカーテンを楽しんでいる様子、聞いている私たちにも伝わってきました。山梨にいながら、ブドウのカーテンなんて思いも寄らなかったですね。
    ブログも拝見しました。お話の中でもうかがいましたが果樹を育てる楽しみ、奥深いのですね。これからも時々訪問したいと思います。

    返信

桃太郎こと平井 にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>