月別アーカイブ: 2012年12月

年賀状完了

年賀状書きが完了しました。毎年恒例の版画年賀状です。来年は巳年、蛇というのはあまり気持ちよいものではなく今年は干支版画はあきらめようかとも思っていました。でもいつものように書店で図案を物色して版画に利用できそうなものを見つけました。今年も1版2色、最近は多版刷りから遠ざかっています。

版画年賀状
170枚刷り上がったのは3日ほど前、そして今日書き終わり投函してきました。これでも今年は早いほうです。

12月の合唱(その②)

12月の合唱からの帰り、立川で特急を待っているとKさんと一緒になりました。梨大OBが中心になって国立で活動している分離唱に基づく合唱団「ハルモニア」があります。彼はその合唱団の中心的メンバーの一人で、月1回の集まりに長年山梨から東京へ通い続けているのです。そのハルモニア、今回の集まりは同じ日だったんですね。双方とも座席指定で車両も違ったのですが、彼のところに行ってみたところ隣席が空いていましたので甲府まで一緒に話しながら帰ってきました。ハルモニアの今回は各パート3人、いいバランスです。やはり讃美歌をたくさん歌ってきたようでした。「今回は特に集まりが良かったが、でも少人数で唱うときもまた楽しい。」とのこと、同じような気持ちです。
Kさんのところは子ども二人で、今年・来年とおめでた続きだとか。「これからお互い二人暮らし、行き来をして一緒に唱いましょう。」と言っていただきました。

12月の合唱

23日、今年最後の国分寺の合唱がありました。到着するとすぐに、「体調の悪い人とか都合の悪い人が多くて今回は少ないですよ。バスは一人かもしれません。」と。それでもS3・A3・T2・B2と10人の参加でした。まあ、少人数で唱うのもまた楽しいですね。

まずはいつもの讃美歌

しずけきいのりの
それから
みどりもふかき

この後は今回はクリスマス間近でしたので降誕の讃美歌をたくさん歌いました。

まきびとひつじを
もろびとこぞりて
ああベツレヘムよ
あめなる神には
神のみこはこよいしも
あらののはてに
いざうたえ
まぶねのなかに
ひつじはねむれり
きよしこのよる

と、こんなところだったかな。「もろびとこぞりて」は歌詞1番・2番・5番と指示がでました。「なるほど、こう唱うのか」と。4曲ほどは私を含め多くのメンバーが初めての曲で譜読み、ピアノで2回ほど一緒に弾いてもらってからア・カペラで。でも楽譜にふってある歌詞は一番だけですから、2番になると途端に心許なくなります。そこで、「一番を2回唱いましょう」と。譜読みからピアノ無しで四声でハモるまでの流れ、好きだな。初めての曲はまた新鮮です。

休憩を挟んで男声合唱。

Adoramusu te
今は若き子
うるわし五月

4人だけでちょっと不安でしたが、でも聴いている女性陣からはまあまあお褒めの言葉(?)をいただきました。
後半は、

緑の森よ
渓川したいて
アヴェ・ヴェルム・コルプス
グロリア
ラシーヌ讃歌
森の教会堂

以上、今年最後の合唱でした。

ケーキの日

クリスマスケーキ

今日はクリスマス・イブ、年に一度デコレーション・ケーキを食べる日(?)です。
八ヶ岳の麓に料理が評判のペンションがあり、今年の我が家のクリスマスケーキはそのペンションに注文しました。今年ここで作ったのは5つだけだとか、かなりの限定品です。
当然のことながら写真を撮った後私たちのお腹に収まりました。おいしかったー!
(119.0k)

里芋

里芋

日曜日、里芋を収穫しました。里芋の収穫は急ぐことはないのだそうです。土の中にある分には傷まないとのこと。でも木か枯れて日がたつと雑草が茂り、芋の場所がわからない。このあたりだろうと見当を付けて掘るのですが外れることもしばしばでした。ですから多少の掘り残しがあるかもしれません。
そして早速食べ始めました。ふかして皮をむいて塩をつけて、それからゆず味噌で。心なしか皮と中の芋の色が鮮やかなような気がします。ひいき目かな。
(118.5k)

讃美歌 in 珈音

私たち夫婦は毎年12月になると一度珈音さんにお邪魔して、S・A・Bの3人で讃美歌を少しだけ楽しんできました。10月の国分寺帰り、かつての合唱団の後輩と偶然電車で一緒になったのですが、このときそのことを話しておきました。そして昨日、そのTさんを誘って食事、それから唱いましたよ。

いつくしみ深き
もろびとこぞりて
神のみこはこよいしも
あらののはてに
きよしこの夜

やっぱり四声そろうといいですね。でも次に唱うときは分離唱からかな(笑)。
レトロストーブ
冬になると登場する珈音さんのレトロストーブです。元々は船用のもので、船の揺れにも大丈夫なように船中で吊して使うのだそうです。

富士(珈音)
16:40 珈音さんの駐車場から
今の富士はこんなに雪景色です

「おもひでぽろぽろ」

おもひでぽろぽろ
ミュージカル「おもいでぽろぽろ」、観てきました。劇団わらび座、コラニー文化ホールにて。大ホールでしたが観客はおそろしく少なくて、せっかくの公演がもったいない。衆院選の投票日前日というのがチケットの売り上げにも影響したのでしょうか。
演劇自体は楽しく魅せてくれました。今は俳優さんの顔の脇にはマイクがついていて、無理なく歌っている感じがとてもいいですね。いわゆる歌手や声楽家との趣の違う歌、メロディーの上でしっかり語る歌。伸びやかに楽しそうに歌うことのできるこの俳優さん達、うらやましくなってしまいます。そして最後にはハピーエンド。ちょっと、ほろりとさせられました。
そういえば、以前観た「アトム」もこの劇団だとか。あれもよかったな~。

「竜馬がゆく」

竜馬がゆく
以前、司馬遼太郎「坂の上の雲」を読んだがあまり好きになれなかった。あるときそんなことを話題にしたところ、「竜馬はゆく」をすすめられました。そう聞いてもすぐには読む気になれなかったのですが、最近になって借りてきて読んでいます。
やっぱり司馬遼太郎の文章、似たスタイルだなと思います。小説の中に度々筆者が登場する、なんていうのは独特の手法なんでしょうかね。そのあたりにもちょっと抵抗を感じてしまいます。でも描いている竜馬像はおもしろい、今は八巻中の六巻目まですすんでいます。もう薩長同盟も成立しましたが、これまでで最もおもしろかったところはそこではなく、竜馬に土佐への帰藩命令がくだり、その命令を受けているところです。同じ出頭命令を受けた武市半平太は襟を正して命を受けたのとは対照的に、命令の伝達士を全く相手にしない場面。痛快でした。
こういうのって庶民感覚でしょうか?
(118.0k)

ラ・フランス

ラ・フランス
しばらく前に友人から送っていただいきました。「少し軟らかみが出てからが食べ頃」との事でしたが、食べ慣れないためそのタイミングには自信がありませんでした。「少し軟らかみ?」、難しいですよね。でもどうやらいいときに食べ始め、昨日完食。口の中に広がるとろりとした感触と香り、たっぷりと味わうことができました。
○○さん、ご馳走様でした。

初雪

初雪
昨日は朝起きたらここ山梨も雪景色、初雪でした。今年の冬は寒いとか、雪も多いかも知れません。
家内の車はスタッドレスの山が減ってきたため、履き潰すつもりでこの夏もスタッドレスで過ごしました。今日はあわててタイヤ屋さんめぐりをし、4店のうちで一番安い店で購入してきました。これでひとまず安心です。
(117.5k)