月別アーカイブ: 2010年12月
明野少年少女合唱団
天皇誕生日の23日、私のほぼ地元の合唱団「明野少年少女合唱団」のプチコンサートがありました。今年一度聴いたのですが、きれいなハーモニーでした。となると聴きに行くくらいの応援はしなくては。
会場は地域の体育館兼小ホールのようなところ、ここはこの合唱団が練習会場としてつかってもいるところだそうです。壁から階段状の観客席を引き出すこともできるのですが、今回は体育館のフロアーのまま、まあこの方が親近感が持てますよね。歌っているときの写真撮影は遠慮して、撮った写真はこんな一枚、
私は少年少女合唱というのに縁がなく過ごしていますので、年齢層が大きいのが珍しいですね。だいたい小学生中学年から高校生まで、高校卒業と同時に卒団となるのだそうです。でもね、こんな小さい子も含まれているのにきれいなハーモニーなんですよ。アカペラの曲も多く、感心してしまいました。
演奏を聴いたあとはワークショップ、会場の聴衆も巻き込んで合唱をしようという試みです。本音は将来の団員の獲得かな。曲目は何だっけ、よく知られている曲らしいのですがポピュラーな曲にうとい私にはよくわかりません。ステージ上のソプラノとステージ下のフロアのアルトに分かれてパート練習が始まりました。やはりこういうパターン、常識ですかね。小さな子に一生懸命教えている姿、微笑ましい光景です。いいですね。
そのうちパート練習で「きよしこの夜」も始まりました。「ああ、この曲もするんだ」、と私たちも参加することにしました。でも、讃美歌にも違う編曲があるんですね、ピアノ伴奏付きの三部合唱。讃美歌集の伴奏なし混声四部しか知りませんでした。最後に練習した人全員でステージに上がって合唱、それからこの合唱団得意の難曲「アレルヤ」という曲を聴いておひらき、最後はホール外のフロアで団員が唱って送ってくれました。ここでも「きよしこの夜」、今度はバスを唱わせていただきました。(ハーモニーも含めて)よく訓練されている女声の声と一緒に唱う讃美歌も気持ちいいものですね。
小・中・高校生の純粋さを感じた楽しいコンサートでした。
クリスマスの讃美歌
19日は月一度の国分寺の合唱の日、前日帰宅した息子と一緒に国分寺までドライブして駐車場近くで軽食を済ませた後「お鷹の道」という遊歩道を歩いて駅まで送りました。細い水路に沿って緑の多い遊歩道、東京の町中にこんなところがあるんだと二人で感心して歩いていると前方に、
人の気配を感じて逃げるというでもなく、私たちが近づいていくと遊歩道を先へと歩き始め、そのうち遊歩道脇の塀の上に飛び乗りました。このあたりのサギは人慣れしているんでしょうかね。
さて、今回の合唱は何といっても12月のこと。
「讃美歌を唱わなきゃね。」
と「きよしこの夜」なんか唱いましたけどこれがまた・・・・。ムムッ、この曲はハーモニーの響きの中で唱うんだけどな・・・・。指導のMさんも聴き合えるようにと言葉を尽くしていましたけど、この日のハーモニーはちょっと難産でしたね。
練習が終わってティータイム。私たち男性はこちらで話していたんですが、やがてむこうで女声合唱がはじまりました。
「おやすみ」
「緑の森よ」
「すすき」
「おやすみ」は山形の男声でしか聴いたことがなかったので、女声合唱特有のはなやか感じがまた新鮮でした。「緑の森よ」、これは混声でしかしらなかったな。「すすき」、慎純さんに「あなたの歌ですよ」なんて冗談を言われながら聴きました。
さて、今日はクリスマスの讃美歌を、と始まりました。
「あらののはてに」
「きよしこの夜」
「神のみこは」
「もろびとこぞりて」
「あめなる神には」
クリスマスの讃美歌はここまでですね。これがまたいいではないですか、先ほどまでのハーモニーに苦しんでいたのが嘘のように美しい響きの中で次々と唱えました。
そこで今度は他の讃美歌、
「みどりも深き」
「ナルドの壺」
「ゆけどもゆけども」
「さかやかなる」
「安かれわが心よ」
「しずけき川の」
「われにこよと主は今」
「むくいをのぞまで」
「こころのおごとに」
「夕日はかくれて」
「みたまなる」
「ガリラヤの湖畔」
なんて調子で約20曲。唱いましたね、ハモりましたね、やっぱり分離唱の合唱のハーモニーはいいな~。
曇り空、朝の甲斐駒
梨大定演
私たちの故郷:N大学合唱団の定期演奏会があり聴いてきました。甲府にある大学ですが、なぜか毎年私の住まいの近くの韮崎市のホールで開かれます。第67回定期演奏会、私たちがいたのは29回から32回、もう35年がたってしまいました。古いOBですね。
佐々木先生の指導が1984年まで、それから某指揮者についてコンクールで大活躍。現在もその指揮者の下で活動しています。今年のメインステージは
合唱でたどる「ニッポン・歌の花籠」
明治維新の「宮さん宮さん」で始まるトンヤレ節から合唱曲「大地讃頌」まで35曲を連ねて、長いステージでした。そのせいかお年寄りの聴衆が多かった・・・・。私は(多分)4年ぶりに聴いたのですが、毎年のように聴きに来ている大先輩にお会いしました。その方の話では例年聴衆がすくないとか、「今回は近年になく客席が埋まっている」とのことでした。
私たちの頃から見ると様変わりしてしまった合唱団ですが、上記のステージの中で唱われた「赤とんぼ」は私たちが唱ったのと同じ篠原真編曲、懐かしかった~。こんな曲が一曲あるだけで三十数年後輩の方達ともつながりを感じてしまいますね。ステージで唱っているときは一緒に唱いたい気分を抑えて終演後のロビーで見送ってくれる学生にリクエストしたんですが、「声が疲れてしまってもう歌えません」とのこと。ン~~、残念。
(79.0k)
11月の記録
月が変わりましたので、11月ウォーキングの報告です。
11月
ウォーキング実施日数 : 27日
〃 実施率 : 90%
〃 平均時間 : 45分
〃 平均距離 : 4.24km
〃 10月距離合計 : 114.5km
1日平均歩数 : 10,467歩
1月からの歩行距離 : 1303km
1月からの実施率 : 90.4%
私の目標、
・月100kmのウォーキング
・平均歩数1万歩超
の二つ、今月も達成できました。
12月は今日3日、早速に雨でおやすみ、不安なスタートです。