今シーズン初の積雪、約20cm。南岸低気圧の影響で大雪注意報がでていましたが、雪かきを終えた後の今朝の我が家の前の道路はこんなです。水分をたくさん含んだ重い雪で、雪に慣れないわたしたちには雪かきは大変でした。
(81.8k)
/** */
今シーズン初の積雪、約20cm。南岸低気圧の影響で大雪注意報がでていましたが、雪かきを終えた後の今朝の我が家の前の道路はこんなです。水分をたくさん含んだ重い雪で、雪に慣れないわたしたちには雪かきは大変でした。
(81.8k)
ピアノの調律をしていただきました、約1年ぶり。前面のボードを取り外すといつもながらのことですが鍵盤やハンマーがずらりと並んで美しい光景。調律師さんにそんな話しをすると、
「機能美ですよね。」
そうか、こういうのを機能美というのかと再認識。
湿気予防のため乾燥剤を中に入れておくように言われていたのですが、今回は1年以上も交換せず中の乾燥剤は全てゼリー状になっていました。でも幸いピアノに支障はなかったとのこと。
「よかった~!」
調律が終わってすぐに乾燥剤は交換しました。
(81.7k)
毎年版画年賀状をいただいているIさん、今年は私の都合で年賀状を控えさせていただいた結果この版画寒中見舞いをいただきました。いつものように手製の版画、今年ももらえて嬉しいです。
今日は我が家のピアノの調律をしてもらいました。いつもお願いしている調律師さん、いつものように手際よく作業が進んだようです。今は異常気象のためかピアノに不具合が発生することも多いのだとか、昨年は例年に無く内部でカビが発生していたピアノが多かったそうです。でも我が家のピアノはまあまあ良好な状態とのこと。指示に従って乾燥剤を数個中にいれておいたのがよいとのことでした、指示通りにしない人もいるのかな?
作業終了後に調律師さんとティータイム、この調律師さんはコンサートピアノも手がけると同時に自身も歌い手さんで、ピアノのこと合唱やオペラのことなどのよもやま話を聞くことができました。スタンウェイとベーゼンドルファーの個性の違いやら、各音楽ホールのピアノの状況やら。せっかくの素晴らしいピアノもその状態を良好に維持管理されてこそのもの、巷のコンサートピアノは必ずしも良好な状態とはいえないようです。
(65.1k)
北杜市の魅力をSNSを使って発信しようという10月に発足した「ほくと魅力発信部」に参加しています。今年度の部員は7名で、10月は4回の研修があり、デザイナーさん話、文章を書く上でのこと、写真の撮り方とお話を聞いてきました。今日はその最終回、SNSで発信する上での注意事項や取り決めの確認の後、お出かけしての実地研修となりました。
研修場所は2ヶ所、まずは長坂コミュニティー・ステーション屋上です。はじめて屋上に上がったのですが何と360°のパノラマ、素晴らしい。
八ヶ岳・甲斐駒・鳳凰・富士山・茅が岳・金峰が望めるのですが、この日は残念ながら八ツには雲がかかっていたり、冨士は全く見えなかったり。で、こちらははるかにのぞむ金峰山です。
フェンス内側4方向にはこのような眺められる山々の案内板が設置されています。
ここは9:00~16:00、誰でも利用できるそうですよ。いかがですか?
次の実地研修は長坂商店街の老舗和菓子屋さん:久月堂。ここの売りのかりんとう饅頭、草餅、季節の大福(今はリンゴ大福)などが並んでいました。高校生とコラボで創作した菓子も(名前を忘れてしまいました、ごめんなさい)。ショウケースの和菓子を眺めながらお店の方に商品の説明や店のこだわりなどを取材、購入して味見の取材をする姿もちらほら。
で、私がお土産に買ってきたのはこの「うさぎ」。山芋を練り込んだ白皮まんじゅう、目は羊羹で、耳は焼きごてで描いているのだそうです。可愛くて食べるのが勿体ないな~!
店の奥に通じるガラス戸の前にはトキののれん、のれんにしがみついている猫人形はお客様からいただいた作品だそうです。珍しいのでこれも撮らせていただきました。
最後に研修室にもどって今の取材からノルマのTwitter投稿作成。今日の研修を終えて、さあこれから1年間北杜市の魅力発信です。
(48.7k)