/** */ 音楽:山形の合唱 | すすき’s Blog

カテゴリー別アーカイブ: 音楽:山形の合唱

東京セプテット

4月14日、「東京セプテット公開練習」を聴きに行ってきました。

東京セプテット

7人の男声合唱グループで平均年齢73歳だとか。この団体は山形南高OB合唱団の東京支部と言えるような団体、全員が山形南高のOBです。公開練習とはいいながら以下のプログラム、立派なミニコンサートでした。

Lesson 1

春の日の花と輝く
うるわし五月に
今は若き子
故郷の家
花の唄

Lesson 2

流浪
野ばら
野路の夕べ
Zum Sanctusu
Aula Lee

Lesson 3

「みんなで響こう」

Lesson 4

A Song of Peace(交響詩「フィンランディア」より
Salve Regina
美しき眠り
For God so loved the world
Shenandoah

ここはもちろん分離唱の合唱です。まずは練習と同じパターンを見せてくれました。分離唱、それからカデンツです。通常の合唱のように発声練習は行なわないことなども説明されました。そしてその後は上記のプログラムに従って演奏。トップ:1、セカンド:2、バリトン:2、バス:2とトップテナーがあと1人加わるといいのでしょうか、それでもなかなかいいバランスで分離唱の合唱ならではの男声ハーモニーを聴かせていただきました。
「みんなで響こう」では団員のリードで簡単な輪唱、それも3パートに分かれて。そしてブラームスの子守歌をみんなで味わって、最期はちょっと難易度の高そうな数曲でした。

アンコールも用意されていて、「レパートリーはいくらでもあるので・・・・」といいながら最初に唱ったのは何と山形南高校の校歌。これにはちょっと説明がありました。当時この高校では入学式は新入生・保護者・職員で行なうもの、その中で式次第の中に「校歌合唱」とある。どうするのかと思っていたら、校歌合唱になるとこの学校の音楽部(男声合唱)が詰め襟で登場、そして3部合唱を歌い出すのだそうです。分離唱の合唱の男声ハーモニーを聞かされて音楽部員の多くは入部するのだそうです。入学式がしっかり新入部員勧誘の場になっていたんですね。
その後「聖なる心にのみ」を唱ってまだまだアンコールは続きそうでしたが私たちは帰りの電車の都合でここで退席してきました。

久しぶりに聴いた男声ハーモニー、嬉しい一日でした。合唱のみなさん、ありがとうございました。

(84.8k)

 

「今月の一曲」更新しました(4月)

「今月の一曲」を更新しました。山形南高OBの黒人霊歌初登場。1961年の第3回東京公演の演奏。録音は古いですが、これは名演!

下記をクリックし、「今月の一曲」ページでお聴き下さい。

今月の一曲
http://susuki.chips.jp/?page_id=5915

(44.3k)

「今月の一曲」を更新しました(6月)

「今月の一曲」を更新しました。今回は「三匹の蜂」、1972年佐々木先生が山形南高OB合唱団を最後に指揮した演奏会での録音です。男声合唱の軽快なリズムとハーモニーをどうぞ。

下記をクリックし、「今月の一曲」ページでお聴き下さい。

今月の一曲
http://susuki.chips.jp/?page_id=5915

「今月の一曲」更新しました(2月)

「今月の一曲」を更新しました。今回は「わが家の歌」、1971年山形南高音楽部の分離唱の合唱で育ったOB数人が母校の音楽室に集まって楽しんだ演奏です。少人数でこんなふうにハーモニーを楽しめたらいいな!

下記をクリックし、「今月の一曲」ページでお聴き下さい。

今月の一曲
http://susuki.chips.jp/?page_id=5915

「今月の一曲」、更新しました(11月)

「秋の子」

1955年、山形南高OB合唱団の初めての東京公演での演奏です。結成70周年も近づいているこの合唱団、今も演奏会を続けています、すごい伝統です。これは創立4年ころの演奏、高校を卒業して間もない方たちの若々しい合唱団だったんですよね。そして東京公演!

下記をクリックし、「今月の一曲」ページでお聴き下さい。

今月の一曲
http://susuki.chips.jp/?page_id=5915

山形南高OB合唱団の資料を追加しました

昨日の投稿に書きましたが、先日の国分寺の合唱でお会いした方がかつて音楽雑誌「合唱界」に山形南高校OB合唱団について寄稿された方のご家族であることがわかりました。

「OBの練習会場である南高校の校舎に入っていくと男声のハーモニーが響いてくる・・・・」といった内容で始まるこの寄稿、いつかはブログで紹介したいと思っていましたが、図らずも今回お会いしたご家族の方に掲載を了解していただき、皆様にお読みいただけることになりました。

以下をクリックの上、お読みください。

“音感教育で育った美しいひびき”
みちのくに実った山形南高OB合唱団

また、既に掲載しております山形南高OBの資料も合わせてお読みいただけると嬉しいです。

山形南高OB合唱団資料

南高OB東京公演の記録、追加しました

山形南高OB合唱団の東京公演の記録を追加しました。
以下の1955年・1957年・1961年の全3回です。

第1回東京公演
第2回東京公演
第3回東京公演
パンフレットからは当時分離唱を基にした音感合唱の団体が数多く存在し、音感合唱が盛んだったことがうかがわれます。
以下のページから、各演奏会の資料ページへとおすすみください。
(23.9k)

「演奏会の記録」を追加しました

山形南高OB合唱団の演奏会の記録を追加しました。
以下の1955年から1957年の演奏会の記録です。

第1回はガリ版刷りの手作りのパンフレット、当時が偲ばれます。
また第1回は佐々木先生と森山先生の指揮、佐々木先生は本名の佐々木幸徳で記載されています。
上記のリンクをクリックしてもご覧いただけますが、つぎのページから各演奏会の資料をご覧いただけるようになっていますのでご利用下さい。
(22.9k)

「今月の一曲」、更新しました。

月が変わりましたので、「今月の一曲」を更新しました。

12月はクリスマス月間、そこでクリスマスの讃美歌を選曲しました。曲目は讃美歌103番「まきびとひつじを」、フルセズ・コーラスの初登場です。
美しい響きのこのフルセズ・コーラスは山形市内で現在も活動している混声合唱団です。

下記をクリックし、「今月の一曲」ページでお聴き下さい。

今月の一曲
http://susuki.chips.jp/?page_id=5915

(22.3k)