さて、本来のメインイベントの夕食会です。最上学年の方の音頭で乾杯などちょっとしたセレモニーのあとしばらく歓談、そして恒例になっている参加者個々の近況報告。これがまた長くなるんですよね、進行係としては長くならないようにとちょっとは釘をさしておくのですが。全員が定年退職年齢を過ぎていますが、仕事のこと、家族のこと、音楽その他趣味のこと、それぞれが抱えている健康上のこと、健康法等々話し出すと止まりません。でも夫妻(団内結婚)で参加の二組は一緒に話してくれて、これで進行におおいに貢献していただきました。先生のご家族にもおはなししていただき、それから持参した当時の写真がまわってきたり、娘さんの仕事の関係でこの時期には珍しいブドウ(巨峰かな)が配られたり、2時間半ほどのなごやかな楽しい時間でした。
そしてまた唱いはじめました。もう一人の当時の学生指揮者Aさんのリードです。数曲唱って最後の曲はやっぱり讃美歌「夜はふけわたにぬ」。宿泊せずに帰る方はタイムリミットとなり、みんなで庭に出てお見送りして夜10時。ここで一旦各自宿泊室で就寝の準備を整えて(ここはこれがセルフサービス)また集合。
男声が6人ほど戻ってきたところで男声合唱がはじまりました。
Adoramus Te
夏の夜の星
今は若き子
すすき
聖なる心にのみ
Aura Lee
進めわが同胞よ
Standchen
Zum Sanctus
雨
これで用意した男声合唱の楽譜全曲、途中から宿泊する男声が全員揃って9名で唱いました。それから女性も集まってきてまたまた混声、唱いはじめました。12時頃一旦お開きとして楽譜を回収しマイカーに積み込んでしまいました。このあとは残りたい人が残って酒を酌み交わしながらの歓談の時間かと思っていたのですが、楽譜がなくなっても「こんな歌があったよな」、「こんな風な曲、どんなだっけ」なんて言いながらまた唱い出すのです。結局一旦しまった楽譜をまた持ち出して1時すぎまで。
これはその午前様の風景、まだ楽譜を手放せずにいます。最後は「オレもう駄目、先に寝る」という人が一人出たところで本当のお開きとなりました。
どこでどの曲を唱ったか、記憶が定かではないのですが、「これは唱ったな」という曲はこんなところかな。
よろこびの歌
今様
荒城の月
浜辺の歌
背くらべ
汽車ポッポ
叱られて
洗濯ばあさん
中国地方の子守歌
埴生の宿
平城山
はるかな友に
待ちぼうけ
山河抄
以上、用意した楽譜ア・カペラ曲ばかりの61曲中57曲、よく唱いました。
次回はお呼びください。
各学年単位で同窓会をやって歌っているようですが、分離唱の良さは
学年を越えても集まれば歌えることです。
色んな学年を集めて歌いたいです。
わかりました、次回は案内を送りたいと思います。
OBの繋がりも広がっていくといいですよね。
すすきさん、今年のハモる同窓会から先ほど帰宅しました。
昨夜は気がつけば1時半まで歌ってしまいました。 その後床についてもずっと頭の中にハーモニーが響き、なかなか寝着けられませんでした。 次回もとても楽しみにしています。
直接お礼メールをと思ったのですが、アドレスが判らず、こちらで失礼します。
(皆さんの連絡簿いただければ幸甚です。 それと、昨日の同窓会、手元で録音していたのですが、外で歌った物と夜の男声合唱が録音ミスでした。 録音されていたコピーをいただければとても嬉しいのですが、よろしくお願いします)
小山
小山さん、遠くからのご参加ありがとうございました。このOB会も若い世代に向かって広がりはじめていますよね。また来年もご参加下さい。