月別アーカイブ: 2014年3月

休日ウォーク、寒い!

雪景色3ー8_1雪景色の中を歩きました。先週3月5日にも雪、山梨は雪国からいまだに抜け出せません。今朝は特に八ヶ岳おろしが吹いて寒かった~。

雪景色3-8_2向こうに見える甲斐駒が岳は晴れてはいますが山頂付近は荒れ模様です。

雪景色3-8_3それでも田んぼの雪融けははじまっています。こんなふうに、ぽつんぽつんと地肌が見え始め、そこは水たまりとなって凍っています。

雪景色3-8_4その氷、こんなふうに年輪様の模様となっています。こんな氷の造形を見るのは久しぶり、足で踏んでみてもけっこう硬い氷でした。

 

「特集 “野の花”のごとく」

以前に私のブログで紹介した音楽誌「合唱界」の記事、

山形南高OB合唱団資料
「特集 “野の花”のごとく」

を固定ページにアップしました。

1961年に行われた山形南高OB合唱団の東京公演を前にした記事です。この合唱団の生い立ち、同じOBである増田順平さんのこと、南高で分離唱の合唱を育てた森山先生のこと、そして佐々木先生のことなど興味深い内容がつづられています。

ご覧ください。

車内広告

鈍行電車で東京に行って来ました。私たちの周囲の残雪もわずかになってきましたが、勝沼から高尾間の中央線沿線山間部北斜面はまだ雪景色です。笹子付近で南側の高い山をのぞき見ると樹木に新雪の柔らかな雪景色、昨夜は雪だったようです。

電車内をみて気づいたのですが、広告が全く見あたりません。車両の前後の壁、ドアの上の掲示用スペース、立ち席の上の吊し広告用スペース、肝心の広告がないためにスペースの番号だけが目をひきました。新しい車両での電子掲示板が普及して、鈍行で使われるような旧車両のためだけに広告を印刷するようなことはしなくなってしまったのでしょうか。

福寿草

この土曜から日曜にかけ、山梨では大雪の予想でした。

「この前の雪も溶けきらずに、また!」

と恐怖でしたが、今回は雨ですみました。おかげで一段と融雪がすすみ、うれしい雨となりました。雪が溶けて土が見えてくると草花も顔を見せてきています。

福寿草1
我が家の福寿草も濃緑の葉が出て、あっという間に花が咲き出しました。福寿草の花って本当に黄金色で、暖かい陽光を受け春を告げる花です。

福寿草2

1月・2月のウォーキング

2月が終わりました。1月・2月のウォーキングをまとめて報告です。

1月
歩行距離 : 47.7km
歩行日数 : 9日
実施率  : 29%

2月
歩行距離 : 26.6km
歩行日数 : 6日
実施率  : 21%

2月は当初順調に歩いていたのですが、8日の大雪そして14・5日の記録的な豪雪がありました。雪が積もってしまうと道路をかいた雪は歩道側に寄せられて歩道は歩けず、しかも車道も雪で狭くなっているところを歩くのは危険です。そんなことでこの月は最悪(?)の結果に終わりました。

暖かくなる3月、何とか挽回したいところですが花粉の季節でもあります。今年の花粉は多いのでしょうか。