今年はじめて咲きました、まだ1輪だけ。明日咲くつぼみも見えています。
朝顔カーテン全体の様子はこんなです。葉の薄いところもありますが、1階部分のほぼ全面に蔓は広がりました。これから毎日開花が増えていくのも楽しみ!
/** */
朝顔カーテンの朝顔、咲きました。一昨日にはじめて1輪、そして今日は2輪。昨年からは一週間ほど遅れての開花です。ネット張りの次期は同じだったのに、雨不足のためでしょうか。
蔓の伸び具合もこんな、伸びているところでは2階に届いていますが、昨年の同時期に比べると成長の遅れは一目瞭然です。でも一昨日は一日雨、そしてこれからも梅雨らしくなりそうです。本格的な真夏の日差しまでにはもっともっと葉陰を作って欲しいものです。
(17.3k)
今年も朝顔カーテンに向けて、スタート。
我が家の軒下の朝顔、昨年の6株のうち4株が生き残って芽を出してくれました。株の上に土を山盛りにかけておいたので、寒さをしのげたのかも知れません。これはそのうち一番元気な株です。
壁際に這った蔓が根を出していくつもの子が出来ているのですが、そこから掘り出して芽を出さない2株のところに移植し、今年も6株で朝顔カーテンを目指します。一番手前と一番奥が移植したもの。
この連休に、2年に1回の木製バルコニーのペンキ塗りを終えました。ペンキが良く乾いたところでできるだけ早くネットを張らなければ。