我が家の朝顔、昨年の株はほぼ全滅状態。そこで家の南側壁際で根付いた小さな苗を緑のカーテンのネット下に当たる場所に移植しました。
大きく穴を掘って堆肥をたくさん入れその上に土、そして苗を植え水やり。仕上がりはこんなです。これは一番小さな苗。
別の苗
そしてこれは一番元気な苗です。
昨年の株からわずかに茎が立ち上がって、「これは生きているかな」というのが一株、期待しましょう。
/** */
我が家の朝顔、昨年の株はほぼ全滅状態。そこで家の南側壁際で根付いた小さな苗を緑のカーテンのネット下に当たる場所に移植しました。
大きく穴を掘って堆肥をたくさん入れその上に土、そして苗を植え水やり。仕上がりはこんなです。これは一番小さな苗。
別の苗
そしてこれは一番元気な苗です。
昨年の株からわずかに茎が立ち上がって、「これは生きているかな」というのが一株、期待しましょう。
今朝は12輪咲きました。伸びた蔓は2回まで達して折り返し、でも日差しを防ぐ緑のカーテンとしてはまだまだ。伸びている割には葉の繁りが少ないように思います。梅雨明けも間近か、もっともっと繁って欲しいな。
(72.0k)
今日の中学校の朝顔です。
先行している株はずいぶん元気に育っています。木陰に植えた株は遅れているけれど、日当たりがよくて早いものは私の背丈を超えました。葉も大きく色もよく、これから成長が加速しそうな予感。背丈は我が家のものより低いけれども、いずれ追い越してくれるかも知れません。
楽しみ!
(71.9k)
朝顔が今朝一輪咲きました、今年初開花です。明日開くつぼみも一輪控えています。
そして現在の全体の様子はこんな、緑のカーテンとしてはまだまだ。でも、一番伸びた蔓は踏み台に乗らなければ届かない高さにまで成長しました。日差しが強くなってきました、早く繁ってくれないかな。
(71.6k)
ネット張りから1ヶ月、一緒に取り組んでいるSさんとその後の朝顔の様子を確認に行ってきました。
遠くから見てはこんな感じ。植えた苗は9株全て根付いています。先日除草したので写真でも朝顔の様子がよくわかるようになりました。
一番伸びている株(蔓)はこんな感じ、ネットの下から5節目までとどき、高さ50cmくらいといったところです。
(70.6k)
こちらは中学校の朝顔。5/13日、やはりネットに絡まり始めました。これが一番よく伸びている株。
5/13日の我が家の朝顔、一番伸びている蔓はネットの下辺のロープ(地上45cm)に到達しました。現在の成長速度は1日約1cm
5月11日、中学校の校舎前に朝顔ネットを張りました。移植した朝顔はすべて根付いていてホッと。
ネット張りはご理解いただいた二人の友人に手伝っていただきました。学校の校舎は思いのほか大きく、2階の手すりまでの高さは4.2m。ネットの両脇及び中央に金属パイプまたは物干し竿を立ててそれにネットを固定しようと考えたのですが、この長さの鉄パイプも物干し竿も無いんですね。最終的には6m竹竿を伐って運び、地面に穴を掘ってこの一端を埋め込み上部は2階の金属製の手すりに縛り付けて固定しました。
用意した50mの標識ロープはすべて使い切り、若干は想定通りにはいかないミスもあったのですが、まあまあ満足できるものに仕上がりました。あとは朝顔の成長に期待しましょう。
(70.0k)