甲州街道を歩く(第13回)

創立20周年記念甲州街道ウォーク第13回

蔦木宿〜金沢宿

9月25日、このウォークがありました。このシリーズ・ウォークも終盤、この日を含めてあと2回となりました。

この日の集合場所は蔦木宿の最寄り駅:中央線信濃境駅で参加者は91人。ここまで来た人は完歩を目指しているんでしょうね。

 

01_集合いつものように主催者側の挨拶、スタッフ紹介、コース紹介と歩行上の注意、そしてスタート前のストレッチをここで行いました。歩き始めは9:45。

 

02_下り 駅から蔦木宿までは下り、快調にすすみます。

 

03_間もなく蔦木宿 林を抜けると宿が見えてきました。田んぼの中の道を健脚な皆さんの長蛇の列。撮影しているこちらはゆったり班。

 

04_宿の看板国道脇に蔦木宿の案内板がありました。

 

05_蔦木宿蔦木宿は古い建物がたくさん残っていて、その面影を強く残しています。そして各宿の入口には屋号の木札が掛けられています。ここは「甲州街道蔦木宿 斗枡屋」、他に「むさし屋」・「和泉屋」・「つち屋」・「車屋」等々。

 

 

06_川除古木宿の上流側端には洪水から宿を守るために植えられたという「川除古木」が立っています。

 

07_国道へ合流宿を抜けて、たんぼ道を歩いたり国道に合流したりのくり返し。

 

08_田んぼの中を歩く稲穂の中を歩きます。

 

09_快晴この日は快晴。

 

10_道祖神道祖神も何カ所かありました。

 

11_橋

道の橋を渡って、瀬沢集落にはいります。

 

12_松田屋商店信州のお酒の銘柄が並んだ商店の看板、これは昭和の雰囲気?

 

13_虹梁鏝絵虹梁の鏝絵発見。花が着色されています。中央に家紋を配したのも珍しい。

 

14_水車小屋?このお宅はレトロ・コレクター?

 

15_郵便局古いお宅と一体となった郵便局もローカル色ゆたか。

 

16_御柱 軒下に御柱を見つけました。諏訪大社の勢力圏でしょうか、この地には御柱を立てる神社がいっぱいあるんですよね。

 

17_神社入り口神社の入口に幟を立てる台が並んでいます。

 

18_商店の陰で休憩かつての商店の戸陰て一休み。

 

19_屋号鏝絵お店の屋号が鏝絵で描かれています。

 

20_道標道標が立っていました、判読はお願いします。

21_上りこのあたりは登り坂、木陰が嬉しい。

 

22_鏝絵1蔵に鏝絵を発見、ここはとちの木というところ。このお宅はかつて養蚕が盛んだった頃は蚕の卵を扱っていて「亀屋」という屋号だったとのこと、その屋号から亀の鏝絵を描いてもらったのだそうです。

 

23_鏝絵2道路からは見えないのですが、家主さんにお許しを頂いて庭にまわると、蔵の入口上にこんな鏝絵が。3年ほど前の作品だそうです。作風が新しい。

 

24_神社の蔵神社にも鏝絵を持った小さな蔵がありました。

 

25_茅木風除林「茅木風除林」、八ヶ岳おろしを防いだのでしょうか。

 

26_一里塚修一里塚

 

27_スキー場士見パノラマスキー場がすぐ近く、その上には入笠山。でも手前に広がる太陽光発電施設、あまり嬉しくないな~。

 

28_木陰を歩くフラットな道になっての木陰ウォーク、嬉しい。

 

29_花花の写真も一枚

 

30_透関の馬頭観音「透関の馬頭観音像」、透関(とうかん)というこの地で育った商人が私財を投じてこの辺りの街道を整備し、竣工に当たって人々の道中の無事を祈って建立したのだそうです。

 

31_富士見公園昼食場所は富士見公園、その入口には芭蕉の句碑が建っています。お弁当の後この句碑の前で集合写真、そして午後の部スタートです。

 

32_街道の面影こんな建物も街道を意識してのものでしょうか。

 

33_道祖神ニークな道祖神?

 

34_旧街道松並木 松並木の中の旧街道、せっかくですから落ち葉をかき分けて少し歩いてみました。

 

35_道路脇の松街道沿いの松にも風情があります。でも旅人が歩いたのを見ていたかどうか。

 

36_水路脇こんな道も好き

 

37_一里塚「御射山神戸(みさやまごうど)一里塚」。街道を挟んで両側に塚があり、その上に大木がそびえています。中でも南側のケヤキが立派。樹齢380年、幹の周囲6.9m、高さ25m。街道の両側に塚が残っているのは甲州街道では2ヶ所だけ、貴重なのだそうです。

 

38_青柳駅に向かって下る茅野市に入りました。青柳の町を旧街道から別れて下ると国道、そして青柳駅。

 

39_青柳駅見えました、終点青柳駅。

 

40_お疲れ様駅到着、リーダーさんご苦労様。

今回も天候に恵まれました。秋らしい青空の下で下り主体のウォーク、快適でした。スタッフの皆様ありがとうございました。
いよいよ次回は最終回で、甲州街道の終点:下諏訪を目指します、頑張らなくては。着いた後がまた楽しみ・・・・(?)

 

甲州街道を歩く(第13回)」への1件のフィードバック

  1. 甲州街道参加者

    ウォーク日和の一日楽しみました。街並みとてもよかったです。荷車の車輪気が付きませんでした。秋の空とてもよかったです。次回20キロ体調整えていと思います。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>