5月19日、中学校にアサガオ用のネットを張りました。今年は中学生(環境美化委員の三年生4名)と一緒の作業です。
使用したのはきゅうりネットで一辺が18cmのマス、幅は少し大きめで4.8m幅のもの。支柱は昨年使った竹竿で、土中に入った部分は少し痛んでいたので切断。作成したネットは横7.5m、ネットは30マスで切断。支柱を立てた後、あらかじめ四辺にロープを通しておいたネットを2階バルコニーに引き上げて広げたあと固定。仕上がりはこんな。今年は大変うまく行きました。
そして今日のアサガオの様子。これは一番長く伸びているもので、下のロープに届きました。
こちらは一番元気な株。気候も既に夏、これからの成長が楽しみです。
(117.1k)