日別アーカイブ: 2013年10月31日

10月の合唱(その2)

練習後は残った人たちでティータイム、そして讃美歌などを唱い出すことがありますが、この日はそのティータイムまでの間に男性3人で讃美歌に挑戦しました。テナーの一人がソプラノを唱い、アルトを除いた三声の讃美歌です。

いつくしみ深き
神ともにいまして
みどりもふかき
しずけきかわのきしべを
主よこころみ

ソプラノに慣れないため旋律がかなり怪しい曲もあったのですが、男声だけでハモる響きはまたいいですね。また度々挑戦してみたいです。「もうちょっと歌い慣れて、この響きを録音したいな。」なんていうことも考えてしまいます。

そして、ティータイムのあとは混声で唱いました。
まずは今日譜読みをした

「うぐいす」

これはまだまだ発展途上です。でもメンデルスゾーンの曲の雰囲気、新鮮でした。そのあとも佐々木先生の音感合唱曲集から歌い慣れない曲を、

はるかに
ロッホローモンド
夕の鐘
霜のあした
姉妹

「ロッホローモンド」・「姉妹」は録音では聴いていたのですが、はじめて唱いました。「霜のあした」は私たちが学生時代に唱ったのとは別の佐々木先生の編曲でした。

最後はやっぱり歌い慣れた讃美歌を、

みどりもふかき
ナルドのつぼ
わがたましいを
ゆけどもゆけども
ささやかなる
そして最後は
夜はふけわたりぬ

「わがたましいを」はアルト・ソプラノ二声の美しいデュエットで始まり、それが四声に広がる美しい曲です。
この日の合唱は人数は少なかったのですが、そのためかいつも以上によく聴き合って美しいハーモニーが響いたように思います。時には少人数で唱うのもいいものです。
(143.5k)

10月の合唱

27日、国分寺の合唱がありました。9月は合唱の日が台風接近の日にあたり一週間延期になりましたが、今回もまた大型の台風27号接近にハラハラさせられ、いったんは不参加を決めました。先月は再接近の翌日は中央線が終日運休・混乱したからです。しかし台風は早めに通過し、幸いにも山梨にはさほどの被害はありませんでした。当日は朝からよく晴れ上がりましたので、改めて参加を決めたのです。

中央線の割引キップである「週末フリーキップ」は金曜まででなければ購入できません。そこで今回はマイカー・高速利用での参加となりました。紅葉の気配が感じられる景色を眺めながらのドライブ、なかなか好かったです。

さて合唱です。今回は、S:2、A:3、T:3、B:1とこじんまりとした編成何とベースパートは私一人でした。いつものように分離唱から始まり、讃美歌を何曲か

しずけきかわの
ガリラヤの湖畔
かいぬしわが主よ
神ともにいまして
ひとたびは死にしみも
こころのおごとに
やさしく友をむかえよ

周りは複数人いるのに自分のパートは一人だけというのあスリルがありますね。でもまあ気持ちよい緊張感ではあります。
讃美歌の後は、

すすき
よしきり
われは幼く

と、ここでスタートから1時間ほどで小休止。
休憩時間はちょっと休んだ後男声合唱を数曲唱うのですが、この日はテナー3人、バス1人。そこでテナーの人に声をかけてみました。

「バリトンうたってみない?」

Hさんがこちらに移ってきてやはりこの日もうたいました。

Adoramus Te
夏の夜の星
今は若き子

いつもとはちょっと勝手がちがう感じはありました。少人数のためか響きが痩せた感じかな。
休憩後は再び混声合唱を、

緑の森よ
雲雀
うぐいす

と、3曲メンデルスゾーンの曲を続けました。「緑の森よ」はいつも歌ってるのですが、「雲雀」・「うぐいす」は私ははじめてです。2曲とも女声のデュエットで始まり四声に広がっていくのがまた新鮮で嬉しい曲でした。その後、

渓川したいて
夏の夕べ

で、この日の練習を終えました。今回の参加者のうちアルト1名ははじめて見えた方でした。ピアノは弾くのだけれども合唱は初めてだそうです。この方が帰りがけに感想を言ってくれました。

「ピュアですね。」

そんな感想にここの合唱ならではの聴き合ったハーモニーの魅力を感じていただけたのかなと、嬉しいことはでした。この方来月も見えるとのこと、どうやら我々の仲間に加わっていただけそうです。