今年も友人からみかんをいただきました。お母さんが長年育ててきた自然濃のみかんの木を引き継いで作っているみかん。今年は大粒、でも味が濃いです。
今年もありがとうございます。
(32.1k)
/** */
今年育てた落花生を収穫しました。正真正銘の無農薬・無肥料の落花生です。昨年から借りている畑で、これを育てたのは今年が初めての自然濃エリア(畝)です。豆類をつくると根粒菌で土壌が豊かになると聞いていますので、その畝に大豆やら落花生やら、そしてサツマイモも。耕耘していた土は耕耘しないとかちかち、掘り上げるのも土が硬くて大変でした。一つ一つの落花生の鞘もまわりに土がしっかり付いて土団子状態、その土を揉み落としての収穫でした。でも収穫量はまずまずです。これから年々土が軟らかくなっていってくれることと思います。
収穫した落花生はていねいに洗ってから茹で上げました。今日・明日食べる分を除いて冷凍し、ゆっくり楽しもうと思っています。
昨年の忘年会の抽選であたりました「姿ずわいがに」、そこでもらったのはネットを通じて申し込みできるカード。その場では正月に食べられるようにゆっくりと申し込もうと思っていたのですが、帰宅してよく見ると「3週間以上はかかります、年末年始のような繁忙期にはそれ以上に・・・・」。ということですぐ申し込んだのですが品物が届いたのは帰省した家族もUターンしてしまった正月明け。そこで、一緒に食べようと息子達に声をかけ家族が揃ったのがこの週末でした。サイズはちょっと小さいけれど、かにの姿そのままはやっぱり嬉しいな。おかげでまたまた家族が揃って2回目の正月(?)を楽しませていただきました。忘年会様々です。
(13.5k)