カテゴリー別アーカイブ: 植物:野の花

アケビ1

藤が咲き始めました。藤棚を造っている家を度々目にするのですが、連休中のウォーキングの途中にアケビの棚を発見しました。

 

アケビ2

駐車場の上がアケビ棚、見事に咲いています。紫の濃淡がある上品で可愛い花です。特徴的な葉の中に、こんなにたくさん咲いているなんて、なかなか見ることができません。

 

アケビ3

 

 

矢車草が花盛り。石垣の石の間、道路の舗装面と石垣の隙間などちょっとの土があれば種がこぼれてたくましく育っています。

矢車草3

青い花のイメージが強いのですが、

 

矢車草1

赤い色も

 

矢車草2

こちらは白。色とりどりを今、楽しめます。

踊り子草

踊り子草1ウォーキングコース脇の土手に踊り子草が咲いています。

 

踊り子草2子どもの頃、この花を吸うとミルクのような味(香り)がするといって摘んだりしました。

イタドリの酸くて満たされない味と食感、山ツツジの花も同様でお腹が満たされないながらも食べた記憶、そしてこの踊り子草の花。食の乏しかった時代の懐かしい花の一つです。

(0.4k)

 

彼岸花

彼岸花1
台風の後、彼岸花が咲いています。
ここは彼岸花の群生地、でも葛の鶴が繁茂していて十分には咲き誇れないようです。適当な時期に草刈りをして助けてあげたいようにも思うのですが、土手とは言っても所有者がいることですからそう言うわけにはいきません。

彼岸花2
大写しの花。突然葉を着けずに茎だけが伸びて個性的な花が咲く。不思議な花です。

彼岸花3
まだまだ蕾も多く、満開はあと数日先です。日当たりのよいところから咲いて、その後は林の中が満開に。しばらくはこの花を楽しみます。

甘い匂い

クリ1
栗が今花盛りです。

クリ2
ウォーキングコースに途中にも何箇所も栗の木が、木が近づくと栗の花の甘い香りがツンと漂ってきます。でも、この匂いもここ数日少し弱まってきたかな。そういえばこの花も少し黄色みがかって来ました。

クリ3
(133.0k)

アカシヤ花盛り

アカシヤ1
ニセアカシヤの花が今花盛りです。広い河原などに自生した木も今は真っ白。何年かに一度河原はきれいに伐採されるのですが、やがてまた自生して茂ってくる、たいした生命力です。

アカシヤ2
ウォーキングコース沿いにもたくさんの木・花が賑やかです。この花を見ると養蜂が頭に浮かびますね。

アカシヤ3
しばらくはこの白い花を楽しみたいと思います。

今日は毎年恒例の梨大合唱団OB会。今年はハモる同窓会、それとも歌う同窓会?さて、どうなるでしょうか。(笑)
(130.5k)

赤い実

赤い実1
宿泊先は階段を上って玄関があります。その木製の階段の手すりに絡まっていた植物、今までは特に気にとめたこともなかったのですが、枯れ葉混じりの中に赤い実をつけていました。

赤い実2
拡大するとこんなです。丸い葉っぱの中央から短い茎が出て、その先に赤い実をつけています。珍しい形ですね、思わず写真に収めました。このように実をつけると言うことは、この赤い実の位置に花が咲いたんでしょうね。丸い葉は周囲の葉とは様子が違うようです。これはガクということでしょうかね。花の時期も見てみたいものです。

サンショウの実

サンショウの実1

サンショウの実が青々と付いています。毎日歩いていて目にとまりました。葉は食卓にも登場ためか葉が出てくると自然と目が行くのですが、いつの間にか青い実が。花も咲いて実も付くんですね。当たり前のことも余り知らずにきました。

サンショウの実2

オカトラノオ

数日前、オカトラノオの群生を見つけました。

オカトラノオ群生1
ここは我が家から徒歩15分くらいのところ、田園が広がる中にある休耕田です。

オカトラノオ群生2
遠目にはわからなかったのですが、道ばたに咲いているオカトラノオを見つけて、周囲に目を向けて発見しました。「こんなに咲いている~!」、と。

オカトラノオ群生3
でもこの花の写真としてはこれくらい大きくないと、わかりませんね。

オカトラノオ群生4
白一色のきれいな野の花です。